TerraformでAurora MySQL 8.0のパラメータグループを設定する例です。
resource "aws_db_parameter_group" "this" {
name = "example-aurora-mysql80"
family = "aurora-mysql8.0"
parameter {
name = "slow_query_log"
value = "1"
}
parameter {
name = "long_query_time"
value = "1"
}
parameter {
name = "log_queries_not_using_indexes"
value = "1"
}
parameter {
name = "max_connections"
value = "2000"
}
}s
このコードは、Aurora MySQL 8.0用のパラメータグループを作成しています。
resource "aws_db_parameter_group" "this"
: AWSのデータベースパラメータグループリソースを作成することを宣言しています。name = "example-aurora-mysql80"
: パラメータグループの名前を設定しています。family = "aurora-mysql8.0"
: Aurora MySQL 8.0用のパラメータグループであることを指定しています。parameter { ... }
: この中で、具体的なデータベースの設定を行っています。- 設定されているパラメータ:
slow_query_log
: 遅いクエリのログを取るかどうか(1は有効)long_query_time
: どの程度の時間がかかったクエリを「遅い」と判断するか(ここでは1秒)log_queries_not_using_indexes
: インデックスを使用していないクエリをログに記録するかどうかmax_connections
: 同時に接続できるクライアントの最大数