sumomo_99

Linux

Googleの公開IPアドレス範囲を調べる

メールやsshの通信を設定するために、Googleが利用する公開IPアドレスの範囲を知りたい場合があります。Googleが利用する公開IPアドレスの範囲は、DNSのSPFレコードを調べることで取得できます。 _spf.google.comド...
Linux

[Linux] systemdのログレベルを変更する

systemdのログレベルは、デフォルトでinfoレベルになっています。ログレベルを確認、変更する方法を紹介します。 現在のログレベルを変更する 現在設定されているsystemdのログレベルを確認するには、systemctlコマンドのsho...
Linux

[Linux] カレントディレクトリ以下のファイル数を調べる

i-nodeの枯渇調査など、どのディレクトリに多くのファイルがあるのかを調べたい時があります。カレントディレクトリ以下のファイル数は、findコマンドで調べることができます。※サブディレクトリも含めたファイル数。 find . -type ...
Linux

Linuxでダミーファイルを作る4つの方法

ファイルバックアップのテストでダミーフィアルが必要だな。 ファイルサイズの大きいダミーファイルはどうやって作るのかなぁ。 システムテストなどである程度のファイルサイズのあるダミーファイルが必要になる場合があります。この記事ではLinux環境...
Linux

[Linux] kipmi0プロセスのCPU使用率が100%になる

kipmi0のプロセスのCPU使用率が100%に張り付くことがあります。kipmi0プロセスのCPU使用率を下げる方法を紹介します。 top -p <kipmi0のPID> PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CP...
Linux

[Linux] プロセスを実行した時の環境変数を知りたい

Linuxでプロセスを実行したときの環境変数を知りたい場合は、/proc//environファイルで確認できます。 * プロセスID ただ、各項目がNULLで区切られているので、catなどで表示しても見にくいです。 # cat /proc/...
Linux

[Linux] digコマンドでDNSのTXTレコードを参照する方法

digコマンドでDNSのTXTレコードを参照する方法を紹介します。 digコマンドでDNSのTXTレコード(テキストレコード)を参照するには、-tオプションまたは引数でタイプを指定します。 -tオプションで指定する方法 dig [-t ty...
Linux

[Linux] システム(OS)の稼働時間を調べる

定期的に再起動(リブート)をしていないシステムでは、システムが起動してからどのくらい日時が経過したかを知りたくなるときがあります。本記事では、システム(OS)の稼働時間と起動した日時を調べる方法を紹介します。 1. uptimeコマンド シ...
Linux

[Linux] tarコマンドの小技

tarコマンドはファイル、ディレクトリのアーカイブ、アンアーカイブだけではなく、アーカイブ以外の処理を行うことができます。 ここでは以下の5つの小技を紹介します。 tarファイルのサイズをざっくり見積もるtar.gzファイルのサイズを見積も...
Linux

dig, nslookupコマンドをインストールする

digコマンドを使いたいけど、command not foundだと! CentOSやUbuntuのインストール後、digやnslookupなどDNS名前解決関連コマンドがインストールされていない場合があります。 この記事ではCentOS ...
スポンサーリンク